2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 kantakunosato イベント 家庭菜園初心者向け冬野菜の栽培講習会(9/27)※終了 干拓の里では、小野公民館と共催で、長崎県県央振興局農林部の方を講師としてお招きし、下記のとおり家庭菜園初心者向け冬野菜の栽培講習会を行います。参加は無料となっておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合せください。(小野 […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 kantakunosato 体験農園 令和5年度「体験農園」利用者募集中です。 農作物の栽培から収穫までの体験を通して「農ある暮らし」を学び、更に収穫の楽しみや喜び、また収穫した野菜を料理したり食べたりすることで「食育」にも繋がる体験ができると思います。皆様におかれまして、野菜作りをしたいけど畑がな […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 kantakunosato 体験農園 家庭菜園初心者向け野菜の栽培講習会(10/29)※終了 干拓の里では、小野公民館と共催で、長崎県県央振興局農林部の方を講師としてお招きし、下記のとおり家庭菜園初心者向け野菜の栽培講習会を行います。参加は無料となっておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合せください。(小野公 […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 kantakunosato 体験農園 【寄稿9】祝!2年目突入 我が家の畑生活が2年目に突入した。 目下、我が家最大のテーマは、イチゴとトウモロコシの収穫だ。 まず、イチゴについてお話ししたい。 イチゴは、妻と娘からの強い要望で植え付けを決めた。植え付け時期は10月で収穫は5月。本当 […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 kantakunosato 体験農園 【寄稿8】コンポスト始めた! 干拓の里の体験農園は有機栽培を推奨している。 有機栽培に土づくりは欠かせない。 自分で肥料を作ってみたい! コンポストを始めることにした。 さっそくインターネットで検索してみた。たくさんヒットした。 牛糞と油粕とカニの甲 […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 kantakunosato 体験農園 【寄稿7】春の収穫 ゴールデンウィークが近づくとワクワク、ソワソワする。 家庭菜園を楽しむサンデーファーマーにとって、ゴールデンウィークはまさに黄金週間だ。 ずっと畑に行ける! しかも、この時期は、トマトやキュウリなど夏野菜の植え時。3月後 […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 kantakunosato トピックス 家庭菜園初心者向け夏野菜の栽培講習会(4/9)※終了 干拓の里では、小野公民館と共催で、長崎県県央振興局農林部の方を講師としてお招きし、下記のとおり家庭菜園初心者向け夏野菜の栽培講習会を行います。参加は無料となっておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合せください。(小野 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 kantakunosato 体験農園 【寄稿6】苦手意識の克服 夏にニンジンの種を蒔いた。 私はサンデーファーマーなので、週末しか畑に行けない。 発芽には湿潤な状態が必要ということで、天気予報を日々見つめ、雨が降る前の日に種を蒔いた。 予想以上に雨が降った。 畝が冠水し、種は流れ去っ […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 kantakunosato 体験農園 【寄稿5】畑の魅力(体験農園への新規入園の手引き) 私は、干拓の里の「体験農園」利用者の一人です。 ここの畑をお借りしてから、我が家の生活が大きく変化しました。 今回は、この干拓の里の「体験農園」について、私の目線で感じたことを書いてみます。 まず、なぜ畑を借りるに至った […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月28日 kantakunosato 体験農園 【寄稿4】秋の植え付け作業 秋の植え付けは、夏野菜が終わるのを見ながら進めていく。 我が家は、ゴールデンウィークから畑を始めたが、すぐに植え付けから楽しめるように、土づくりは、園の方が行ってくれていた。 この農園は「体験農園」という名の通り、素人フ […]